《 技術力皆無の当方が素人整備をやってみました 》


 2010年2月20日(土)トライクをさわる為に工具を買ったりしてきたが、今まで家に持っていたKTCやTONEの工具は全てmmである。 技術力がもともと無い当方としては高級ツールを買う必要も無いが、どうしてもハーレーをさわるにはインチ工具が必要である。 数日前にヤフオクで結構造りの良いツールセットが出ていたので落札した。相場を見た結果相場どおりで落札、今日届いた。 素人工具としては、かなり上等な部類だと思います。落札価格は、15,000円でした。

 2010年2月24日(水)PMフロントブレーキスイッチが故障でブレーキランプが点かなかった。 テスターで点検したのでスイッチ故障は間違い無し。ネットで補修用スイッチを購入。本日仕事終わって帰宅後 作業開始、配線の引き回しが邪魔くさいのでスイッチを半田付けして本当のスイッチ交換作業をした。 へんな所も悪くヒューズがとんだので、それもついでに修理したが、シートを外したりするのが実に面倒な作業だった・・・(涙) まあ、修理完了したので一安心???このスイッチはよく故障するらしい?次はいつ故障するだろう????

 2010年3月28日(日)以前から、矢印部分にブレーキフルードが滲み出てきていた。ホースの取り付け部分が緩んできたのかと 思って調べたら少し緩んでいる感じだったので、増し締めをした・・・しかしまた同じ現象が・・・ 見た目に悪い(実物はもっと黄色になっている)ので逆に付ける事にした。その後、結局逆でも黄色部分に出てくる・・・ と言うことは、要するにコネクタ部分(片方)の不良と思われたので、本日、新品に交換した。結果は、時間を掛けて見てみないと?

 2010年4月14日(水)先日のJOINTS名古屋にトライクで行こうとブレーキフルード交換をしていたらリアブレーキのブリーダースクリューを なめてさせてしまいました。それで今回、ラッセル スピードブリーダー1/4-28 を購入して今日取り付けました。優れもので逆流防止弁付きなので一人でエアー抜きするのが楽にできます。次回、ブレーキフルード交換時にフロントブレーキの方も交換したいと思っています。

 2010年6月25日(金)先日、CHOPPER奈良さんへ車検を依頼していて本日夜出来上がってきました。各部調整もバッチリでした。以前からバックギアの 抜けが悪く、シャフトもフラフラ状態、マフラーからの逃げ角も付けられていて角度的にも抜きにくかった。車のダルマを付けてなんとか握り易くは していたのだが・・・今回、シャフトも新品ロングシャフトに交換してもらって内部調整もしてもらったのでギアの入も抜きも楽々調子抜群に なりました。シャフトが延びた分、エンジンに近くなったのでダルマからノーマルの小型ノブに戻しました。(6月27日撮影更新)

 2010年8月25日(水)先日、鳥取・島根襲撃に行った時に帰り台風の影響で家まで雨であった。後日トライクに乗ってみると ギアチェンジしてもペダルの戻りが悪い・・・、そして今日テストで再度走ってみたが悪い・・・完全に戻らなくなった。 足で戻しながら帰宅。CRC556等を塗っても変化無し。CHOPPER奈良さんに電話で問い合わせたら、画像赤丸部分をバラシテ 磨いて、潤滑剤を塗っておけばOKとの事で、分解してみた。やっぱり雨の影響か?錆びとヌルヌルになったグリスの様な ものばベットリ・・・綺麗にパーツクリーナーで洗浄して、潤滑剤と塗って再度組み付け・・・ 以前以上に滑らかな動きになった・・・・あ〜良かった。

 2010年8月31日(火)先日、ネットで注文したトルクレンチが到着した。 最近、簡単な事は自分でやるようにしているが、オイル交換の時などにドレーンボルトやその他ボルトをなめさせたら高く付くので ハーレー規定のトルクで締め付けできるように購入した。まあこれから何回使用するか不明であるが、一応安全の為に購入した。

 2010年9月11日(土)先日、マイミクさんと京都プチツー行った時に、酷く悪くなってきた・・・以前からフロントマスターから ブレーキフルードが滲んでいたのが・・・それで全部外してパーツクリーナーで磨き分解しました。 必要パーツや工具をヤフオクやネット通販で注文しました。あとはそれが揃うのを待つばかり・・・
 2010年9月18日(土)一応注文していた品物は全て揃ったので、今日朝から作業開始、まずブレーキマスター内蔵スイッチを交換、 半田付け、収縮チューブ(画像の黄、白、青、赤のチューブ)にて仕上げたが黒が無かったのでマジックで塗っておいた・・(笑) 。ストップライトテストOK、ブレーキマスター、バンジョー、ホース、接続完了。 クラッシュワッシャー類新品に交換済み。今度エンジンオイル等、交換作業も自分でやる予定なので馬を4ヶ購入しました。 1個、耐加重2tの物をヤフオクで4ヶセット2,400円で落札しました。安いでしょ?
 とりあえず、全て取り付け完了し、ハンドル角度を変えてマスターを水平になるように仮固定。ブレーキフルードを 入れて何回もグリップを握りだんだんと最終部分まで送りこみ完了。一人でエアー抜きできる工具もヤフオクで昨日落札したが まだ届かないので、明日嫁に手伝わせようと思ったが・・今日中にやりたかったので、考えた方法は・・・自転車の荷台に 物を留めるゴムロープ。これで握る役目をさせて、エアー抜きをやりました。何回か同じ工程でバッチリOK。 リアブレーキは、手でペダルを押しながら、リーダースクリューを緩め作業で完了。かなりフルード老化していたので完全入れ替えしました。その後、全て正規の位置に本取り付けして、近くをテスト走行・・・前後ブレーキ及びブレーキランプテストOK。 あ〜疲れた・・・・・今月のツーに間に合って良かった。

 2010年9月25日(土)先日、淡路島ツーリングに行った帰りにフットブレーキでブレーキランプが点かなくなった。 それでテストするために圧力スイッチを外して、清掃してみた。テスターで当たるとOK,直接配線を繋ぎ 太い針金で押してみる。ブレーキランプ点灯OK、これなら・・・ダメ、数回でまた不点・・・仕方ないので リード外して穴埋めの為だけに再度組み付けた。後は後日、パーツを購入してから・・・
 ちょうど作業している時に、マスターのカバーとパッキンがCHOPPER 奈良から届いた。 もともとの物は、ご覧の通り(上画像)滅茶苦茶な状態?であった。 ブレーキフルード満タンにしていても走っているうちにこぼれて減っている。ちょうど作業中だったので直ぐに交換して エアー抜き作業も行ったので完璧?スイッチは、ハンドブレーキのスイッチを前回交換して現在調子良く点いているのでなんとか OK、


 2010年10月2日(土)先日、注文しておいたグッドリッチ製3/8 バンジョーボルト油圧ブレーキスイッチ とワンマンブリーダーボトルと言うブレーキエアー抜き装置が 届いたので作業をしました。ブレーキスイッチは以前の故障の物と入れ替えるだけでOKでした。端子をシッカリと取り付けて テストOK。
 エアー抜きは大変楽楽ですね〜・・・ワンウェイバルブが、シリコンホースの途中に付いていて、フルードが逆流する事が無く、エアーの混入が防げ、ホース先端部にブリーダーノズルが付いているので、ホースの抜けも防げる一人で簡単作業。ついでに前回、前輪のブレーキのエアー抜きをゴムベルトでやったので、 それも再度、今日やりました。以前より良くなったと言うことは、完全にエアーが抜けてなかったのかも???

 2010年12月12日(日)先日、大雨ツーとかで革シートがだいぶんくたびれてきたので、お手入れをしておかないとと思って、ヤフオクで 革製品のお手入れに最高★ラナパー皮革トリートメント★正規品と言うのを落札した。それを今日使ってみたがご覧の通りである。 革製品に使用できるので、革ジャンとかにも使用したいと思っています。付属のスポンジに少量を取り革表面に薄く塗るだけで、効果を発揮。 左画像が右画像のように変化します。
 こちらも雨のツーが影響してグリップがハゲハゲ状態に・・・当方のグリップはCHOPPERオリジナル木製グリップです。 今日、ホームセンターへ行き、アサヒペンのウッドガード(外部用)と言うのを買ってきた。屋内用とか一般ニスなら安価で 売っていたのですが、これは高価でした。この缶で2,500円以上しましたから・・・それとハケを買ってきて塗りました。 その上に例えばクリアーを塗るなら安物のニスでも良かったかな?って後で後悔???とりあえず無難な色を買ってきました。 いい加減な塗り方ですが、次回重ね塗り予定です。左画像が右画像のように変化します。
 先日、痛い目にあったパンク・・・前輪はスポークホイールなのでチューブタイヤです。ツーリング時にパンクしたら困るので、安全のために パンク防止剤をタイヤに入れる事にしました。ヤフオクでウルトラシール パンク防止剤 アメリカ政府正式認定品、284g 定価2,415円→特価500円 で購入、今日入れるために虫回しドライバーをわざわざ買って来ました。ところが素晴らしい?製品の蓋をとったら中に、画像の黒いプラスチックの 安物ではあるが、虫回しドライバーが付いているではありませんか・・買う必要無かった・・・(涙)その後、各部締め付け、トライク磨きを少し しました。右のエンジン付近画像は磨いた結果です。黒部分はレンジクリーナーで磨くのが一番楽に綺麗になりました・・・(笑)