![]() 1960年代にクラニシから発売されていた50MHz、FMトランシーバー Marker 66ですが、 この個体は、アマチュア無線家OMさんの改造品、力作だと思います。 本来の姿は、メーター等の場所は単なるスピーカーになっておりますが、 メーターを取り付けなためにスピーカーの位置を後ろへセットバックさせて 取り付けられていました。 |
![]() ![]() TRIO TR-2200G 機器概要:144M帯FMポータブルトランシーバ 発売年月:1973年2月 定価:36,900円 周波数範囲:144MHz帯(水晶式) モード:FM トランジスタの数 25 電源の種類と電圧 蓄電池 単一電池 8本 12V モデル: TR-2200G ケンウッド、トリオケンウッド株式会社 ポータブルセット > 8 インチ (電源なしでも使用可能) 寸法 (WHD) 135 × 58 × 181 ミリメートル/5.3 × 2.3 × 7.1 インチ ポータブル-VHF-FM-トランシーバーTR-2200G。144 〜 146 MHz の範囲の 12 個の xtal チャネル。内蔵伸縮アンテナ。 外部電源 (10.4 〜 15.2 VDC) が可能。 2m FMパワーアンプ VB-2200Uもセットしてみました。 |
![]() WARP WMT-6000 1979年製造 ワープハンディトランシーバー MWT-6000 周波数範囲:50MHz帯(水晶式)6ch モード:FM 2W 単三電池 6本使用 定価:39,800円 ニカドバッテリー使用時の専用スタンド型充電器も付属していましたが 現在行方不明です。 |