1月31日、先月まで隣家解体工事監視用のDVRの性能がイマイチで使い物にならなかった。 そんな時に、大変良いDVRの出物を見つけて購入しかし次の日にHDD一台故障・・・ まあ家に予備は何台もあるのでHDD交換で即直った。 ついでに内部のほこりなども掃除しておいた。 かなり調子が良い。
 2月1日、設定も全部終わり、今日、奥の無線機部屋に設置完了した。 以前のPanasonicは、ネットワークで他ソフト不要で見られたが、このMITSUBISHI DX-TL5000は、 ソフトが無いと遠隔操作ができないと言う難がある。まあしかたないけど。 メインとして使用しても十分な性能だと思います。(一般家庭用としては)
TL5000の前に使用していたDVR。性能イマイチだった。
[ Panasonic WJ-HD200 ]
こちらは現在もメインに使用しているDVR。
[ SONY NSR-1200 ]

 2月10日、DX-TL5000に使用するネットワークソフトDX-PC55は、Windows7では動作しなかったので とりあえずWebブラウザで監視できるようにしようと設定したがうまくいかない。 DX-TL5000のIPアドレスを変更できるのデフォルト192.168.0.100から当方宅ネット192.168.1.100へセグメントを合わせて見た。 全くPINGすら到達しない。デフォルトへ戻して、パソコンのIPを変更してやってみるとPINGも到達する。 ようするにIPアドレスの変更もままならないのか?パソコンその他を変更するのは問題があるのでNIC二枚刺しにする事にした。 家に有った昔のNIC 100bpsの物をやってみたが古すぎてドライバも無く動作できなかった。そこでヤフオクで色々探していたが amazonで画像のIO・DATA ETG3-PCIが1000円強であったので注文した。当方プライム会員なので即到着(笑) そしてメインは、192.168.1.5で使用、二枚目カードは、192.168.0.1で設定しみた。それでやっと動作OKになった。 二枚目カードからは、PanasonicのPLCへ入れて一番奥の無線部屋のPLCに電源ラインで送りその部屋にあるDX-TL5000へ繋いでいる。 ちなみに画像のメインDVR、SONY NSR-1200のIPアドレスは192.168.1.20です。
 2月11日、そしてメインは、192.168.1.5で使用、二枚目カードは、192.168.0.1で設定しみた。それでやっと動作OKになった。 二枚目カードからは、PanasonicのPLCへ入れて一番奥の無線部屋のPLCに電源ラインで送りその部屋にあるDX-TL5000へ繋いでいる。 ちなみに画像のメインDVR、SONY NSR-1200のIPアドレスは192.168.1.20です。やっとこれで一番奥の部屋のDVRとパソコン横のDVRの画像が メインパソコンで監視、再生できるようになった。メインのSONY NSR-1200は、16chなのでDVRを二台置く必要も無いように思えるが、カメラを増やすと DVRの負担になり解像度などを犠牲にしないといけない部分や、違う部屋から同軸をひいてくる手間などを考えると、この方法の方がメリットが大きい。 定価でDX-TL5000等を購入してやるなら話は別だが・・・中古を安く購入してやるには抜群では無いでしょうか?ちなみに今回入手したDX-TL5000は、20,500円でした。